全国2600の農家と契約を結び、厳しい自社基準を守って栽培された農作物だけを販売している。だからどの野菜も果物も新鮮かつ味わい深くて、もちろん安全。
単品購入も可能だが、基本は定期便の野菜セットだ。そこに入っている農作物はすべて農薬の使用状況が記されていて、安心して家族に食べさせられる。
野菜セットの分量のバリエーションは豊富。ひとり暮らしから大家族にまで柔軟に対応。野菜は有機、無農薬、低農薬とあるが、もっとも多いのは低農薬栽培。
放射能対策も万全。国の20倍という厳しい独自基準をクリアーしたものだけを販売。食品添加物への配慮も行き届いていて、わが国が使用を許可している添加物の9割は使わないと決めている。
このため、添加物天国といわれるわが国の食品メーカーが製造する商品のほとんどは不合格。だかららでぃっしゅぼーやが販売する加工食品のほとんどが自社開発商品となっている。
子どもの健康やアレルギーのある方への気遣いもこまやかである。たとえばカタログにはアトピー情報ページなども。原材料表示がしっかりしているから、アレルギーのある人も安心して利用できる。
らでぃっしゅぼーやの概要
商品ラインアップ:年間約1万2000点
野菜セット
以前は野菜と果物だけのセットがあったが、昔からの会員でないと頼めなくなった様子。これから入会する場合、セットコースは以下からチョイスすることになる。
- 旬野菜と定番食材コース:旬の野菜と果物、牛乳や卵、加工食品のセット
- 選べるバラエティコース:おすすめの食材セットから自由に商品を追加、削除可能
- 選べるミールKITコース:食材とレシピ同梱の時短料理キットのセット
悩んだら「選べるバラエティコース」がおすすめ。セットの中身を自由に変更できるからだ。
単品の野菜、果物
ほかの野菜宅配サービスと比べても、品ぞろえは豊富なほう。ただし有機や無農薬の農作物は少なめ。減農薬栽培が多い。肥料を一切使わず(化学肥料も有機堆肥も)栽培された、めずらしい無施肥栽培の農作物などもある。無施肥栽培で育った農作物は、自然な風味とクセのなさが特徴だ。
契約農家は全国にある。北海道や西日本の農作物だけを選んで買うことももちろん可能。
卵、乳製品、パン、ジャム
卵は基本的に平飼い。抗生剤や殺菌剤、遺伝子組み換え飼料を使わず育った鶏の卵などもある。
乳製品はこだわりの品がずらり。
ほかの食材宅配サービス同様、パンも余計な添加物やマーガリン、ショートニングを使わず製造されたものが入手可能。食パンからあんパン、フルーツライ麦パン、米粉パンなど、バラエティ豊か。ただし、一部の菓子パンにはマーガリンが使われている。原材料表示は要チェック。
有機ブルーベリージャムや有機イチゴジャム、有機あんずジャムなど、ヘルシーなスプレッドも販売している。
肉、魚
被遺伝子組み換え飼料にこだわった国産牛や、デンマークの牛肉(牧草と穀物の療法で飼育)のほか、放牧豚やハーブ飼育牛など、らでぃっしゅぼーやでしか手に入らないお肉を用意。
魚介類も豊富にラインアップしている。
ミールキット
「10分キット」は、親子丼の具や野菜ちゃんぽん、海鮮オムレツ、ニラレバ炒め、回鍋肉、肉じゃがなどが、10分以内にさっとつくれるようになった、食材とレシピの時短料理キット。
ほかにも糖質やカロリーをカットし、1食300kcal以下に抑えたミールキットや、水炊きや鴨鍋、もつ鍋のミールキットなどがそろう。
お試しセットについて:14品1980円、送料無料(4500円相当)
らでぃっしゅぼーやの「お試しセット」は、14品で1980円。送料無料。
現在のセット内容はこんな感じ。
- 匠が育てた宝石いちご180g
- 厚木生しいたけ100g
- 水菜200g
- かぶ3~5玉
- 小松菜200g
- 大根1/2本
- 長ねぎ200g
- にんじん270g
- キャベツ1/4個
- わさび菜120g
- 丹沢高原豚細切れ200g
- 平飼いたまご6個
- 油揚げ3枚入り
- 豆腐120g2個
通常購入の56%オフ。お試しセットを頼むだけなら、入会したことにはならない。興味がある場合、まず一度、試してみることをおすすめする。
お試しセットを頼まず、いきなりセットコースに入会することもむろん可能。現在、入会特典として4週間送料が無料になる(自社便のみ)。
サービス詳細
利用料 | 入会金無料。入会金無料。年会費1080円(初年度無料)。 |
---|---|
配達料金 | 配送はヤマト便と自社便がある。
ヤマト便は配達日を自由に選べる。送料は0~999円(注文金額による)。冷凍商品がある場合は、別途冷凍手数料0~300円が必要(購入金額による)。配達エリアによっては別途、地域手数料が発生。 自社便が利用できる地域の送料は、0~600円(注文金額による)。妊婦さんや小さな子どものいるご家庭は定期便の送料が無料になる。 |
注文方法 | パソコンやスマホによるネット注文のほか、カタログからの注文も可能。 |
支払い | クレジットカード、口座引き落とし。 |
配達頻度 | 週1回、隔週、4週間に1回など、自由に選択可能。1週間前までならお休みの設定も可能。 |
免責 | サービス内容は最新のものを紹介するよう努めているが、運営会社側の急な変更によって、更新が間に合わない場合もある。詳細はリンク先あるいはメーカーサイトを確認いただきたい。当サイトの情報より、メーカーの情報、あるいは実際の商品にあるラベル、警告、使用方法を優先させてほしい。 |